DVDからBDへの進化ではない(ボヤキです)

いまだにメディアに縛られる世の中ではあるけど、DVDからの進化がBDではないと思う。

BDは現存する映像配信の中では最高画質を誇っています。
これはアクトビラHDやNHK BS1なども及ばないほどなのです。
ネットワークに繋がるBD-LIVEで未来も安心です。
これが最後の光メディアなのはずなので買っても大丈夫です!


とまぁ、いいことだらけのBDなのです。
人生変わったとかいう方もいらっしゃいますし。
高画質高音質というのはいいものです。



一部の人にとっては。


まぁ、ごくごく普通と思う、自分のような人間には「そこまで必要じゃない」ですね。
今出ているタイトルもBDじゃなければならないのか?と言われればノーですよね。
ジャックバウアーの肌の毛穴なんて見て喜ぶ人がいますか?ってもんですよ。
はっきり言えば、大型の液晶・プラズマなんていらないし、必要ない人から見れば
27〜32の画面にHDMIなりD4なりで繋いで、アップスケールでDVDでも普通に見られます。

上にあげたBDの利点なんて気にしない。
気にするのはこだわりの方達。


YouTubeやニコ動でH.264の配信が可能になり、zoomeなど高画質で再生できる共有サイトも増えてきてますし。


高音質ラバーとかもiPodの音をQuiteComfort3とかで聞くとかですよ。
3Dサラウンドで聞くとか、そういうところまで行ってない。


BD-LIVEはと言えば、ネットに繋がります。
以上。
繋がったら何をするか。
通常インターネットは双方向のやり取りができるのでそういうことを基本に考えます。
というと、クイズゲームや同期をとっての再生や、SNS的な共有感、広告配信。
新規タイトルの配信やディスク保持者のみへの特典コンテンツ配信とかとか。


PCでできることばかり。
まぁ、PCというものを難しく考える人にとってはBDというものは便利かもしれません。
が、結局そこまでの機能を盛り込むのにいったいどうやって、ネットワークの知識を教えるのでしょうかね。
電気屋さんがHubを持って、プレイヤーにLANケーブルでも差し込んでくれるんでしょうか。


SonyVAIO TypeTみたくBD搭載のノートPCが普及するのを待ちますか?
ソフトウェアでBD-LIVEはうまく機能していませんが・・・。
むしろノートPCくらいの画面サイズでFullHDってすごい扱いづらいですよ。
東芝HD DVD搭載のQosmioとか触りましたけど、あれで何かするのは私はつらいかな。


まぁ、結局なにが言いたいかってところですが、東京ゲームショー行きたいなぁ(行かせて下さい)という所です。
ビジネスデーで人が少ないところで、じっくり見るとアイデアが浮かんだりするんですけどね・・・。

画像は今年無駄になるチケット達。